
ちょっと贅沢な
小さな旅で

きもの姿の人で
香取・佐原をいっぱいにしたい
町並みを着物で彩る女子旅
そんな体験型「まちもどし」
どうだろう
目的地が決まってなくても、東京駅から90分。
千葉県にこんな町並みがあったんだ!?
関東屈指のパワースポット
香取神宮に向かうも良し。
はじめてのまちなのに、どこか懐かしく着物で歩きたい、
そう感じてしまうのはなぜだろう。
ゆっくりとレトロなまちに溶け込んで、気の向くままに路地を進むのが正解。
あなただけの推しスポットなど、きっと素敵な何かに出会えます。

SAWARAの一歩先 TAWARAの「まちもどし」


着物でまち歩き まちもどし ー KIMONOYA
町着きものレンタルTAWARAYA
東京から90分のタイムトリップ。
どこか懐かしく、観光地らしくない「生きている町並み」の佐原で、
手ぶらで気軽に着物体験。
小さな旅のちょっと贅沢なアクセントに。


米粉スイーツと階段の上の隠れ家カフェ まちもどし ー KOMEYA
TAWARA WORK AND CAFE
路地裏の隠れ家、米粉スイーツカフェTAWARAは、
観光の休憩やおやつにぴったり。
歩き疲れたら、路地裏の隠れ家スイーツカフェでほっと一息。


SAWARAのもう一歩先へ CHAYA/KAWAYA
特別和室/女性専用レストルーム
飲食店や観光地のトイレでがっかりすることがある。
SAWARAはそんなまちから一歩先へ。
ほっとゆっくりできる特別和室(チャヤ)、
レストルーム・化粧室(カワヤ)をご利用いただけます。

わたしたちのこと
ふるさと香取をスーパーミラクル楽しいまちへ。
そんな想いで、「まちもどし」のコンセプトのもと、
地元の若者たちが立ち上げた
ル・マルシェ部 ( 通称ルマル )。
マルシェとは市場のこと。
ーヒトが集い、モノが集まり、情報を交換するー
そんな場づくり、おもしろいことづくり、
まちもどしをしていく。